産後の腰痛について
産後腰痛で悩んでいらっしゃる女性は多くいます。その理由は、女性ホルモンの変化による可能性が高いです。妊娠中に出産に備え女性は骨盤を広げることから、「リラキシン」と呼ばれるホルモンが過剰分泌されます。ホルモンがたくさん出ることによって、き靭帯が緩むために骨盤のズレや痛みを伴いやすいのです。また、症状については骨盤のズレのみならず筋力の衰えなどが出ることも考えられます。
産後腰痛の原因とは?
腰の痛みは骨盤がずれたからと初めに申しましたが、
他にも
・骨盤が開いてしまっている
・育児で体勢がおかしかったり、負担がかかってしまう姿勢
というものも原因とされています。
妊娠中、お腹が大きく出てくることで、こしが反ってしまい関節に負担がかかってしまう事とお腹が大きくなるまでに与えられる腹筋のダメージと腰の負担増は幾重にも重なります。
そして出産すると、筋力も落ちていて腰を支える身体は弱まっているのに、出産後すぐに多忙な生活に突入します。
産後の腰痛は当院にお任せください!
産後の腰痛は放置しておくと、ますます症状が悪化する可能性がとても高いです。多くの方が悩んでいる産後腰痛なので、同じ辛さを抱えている人はたくさんいます。その同じ辛さを持ったお客様を最後には笑顔にして激動の育児生活の中当院をきっかけに改善に向かわれた方は多数いらっしゃいます。
産後から腰痛にお悩み方、是非お気軽に当院へご相談ください。スタッフ一同貴方のご来院を心よりお待ちしております。